【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「MyList(マイリスト)編」
皆さんこんにちわ
副業大学院の城島です!
最近、朝起きる時なかなか布団から出れません。
さて、今回は👮「MyList(マイリスト)」について調査しました。
❌この投資案件はオススメできません。
その前に、まずはLINEにてご相談受け付けておりますので、宜しくお願い致します。
※今現在、多数のお問い合わせ頂いております。
どんな些細な事でも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
MyListとは
開発者はこの尾崎圭司のようですね。
また、ホームページを見てみると、以下のような記載がありました。
-
・無数にある商品のリストの中から好きな商品を選んでリストを作るだけで稼げる
・実践者187名全員が月収70万円を達成
・1日たった5分程度で最高2万4000円を毎日稼げる
既に187名のユーザーがおり、成果も出ている尾崎圭司のMyList(マイリスト)
1日5分程度の作業で月収2万4000円の資金を手に入れられるというのは、かなり怪しいですよね。
それにビジネスモデルも明らかになっていないので、嘘である可能性も出てきます。
MyListの詳細
特商法の情報が少ない
やはり詐欺業者はここの情報が少ないですね。
運営責任者 | 尾崎圭司 |
所在地 | 東京都練馬区中村北4−7−1 |
メールアドレス | ozaki@mylistjp.com |
電話番号 | 記載なし |
この特商法の内容が少ないのは見ての通りですが
他にも問題点がありました。
記載されている住所を調べてみると、単なる個人用のアパートが出てきました。
187名もの人が月収72万円の収益を発生させている業者なのにオフィスがあまりにも狭すぎるのではないでしょうか?
また、「本商品に示された表現や再現には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものはありません」と書いていて、登録者に利益が出なかった時の逃口のようにも思えます。
こういった点からも、尾崎圭司のMyListで稼ぐのはとても難しいものと考えられます。
すでに被害に遭われた方
ご安心ください
私たちは、詐欺案件で被害に遭われた方や安全な副業紹介のご相談をさせて頂いております。
どんな些細な事でも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
個人情報売買業者の可能性?
尾崎圭司のMyListで稼ぐ事ができない理由は「個人情報売買業者の可能性がある」という事です。
ホームページにはプライバシーポリシーは記載されていました。
-
・お客様の同意がある場合
・あらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合
・その他の理由で、適法かつ公平であると弊社が判断できる場合。
問題は「弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する」という部分です。
こちらが知らない第三者に情報提供をすると平気で書かれています。
これは、個人情報売買をしている可能性が考えれるのではないでしょうか。
良い口コミがない
すでに187人の実績があるにもかかわらず、良い口コミが1つもありません。
出てくるのは悪い口コミばかりでした。
もう怪しすぎですよね。
まとめ
-
・特商法の情報が少ない
・個人情報売買をしている可能性
よって、この尾崎圭司のMyList(マイリスト)はかなり怪しすぎるので、絶対に手を出さないでください。
今回も最後までご愛読頂きありがとうございます。
次回も読者様に有益な情報をお届け致します。お楽しみに!